2008年03月04日

昔の雪まつりの写真見つけました

昔の古い湯沢の雪まつりの写真が何枚も見つかりました。
昔はスキーカーニバルって言ってました。 今年で56回の伝統あるお祭りですがメーンイベントは湯沢高原から松明を持った(現在はフライヤーと言って花火の一種)スキーヤーが総勢150人くらいで滑ってきます。今では結構いろんなスキー場のお祭りで見られるようになりましたが、ここ布場スキー場が発祥の地だそうです。今年もおこなわれましたが、結構昔の写真が見つかったので載せちゃいました。 昔の雪まつりの写真見つけました  昔の雪まつりの写真見つけました



同じカテゴリー(湯沢温泉)の記事画像
越後湯沢〜はくたか
朴葉(ほうば)のシャンデリア
湯沢検定
春スキー真っ盛り
なごり雪?
湯沢高原にて、にほんカモシカ
同じカテゴリー(湯沢温泉)の記事
 越後湯沢〜はくたか (2008-07-09 17:34)
 朴葉(ほうば)のシャンデリア (2008-07-01 07:36)
 湯沢検定 (2008-05-09 20:43)
 春スキー真っ盛り (2008-04-20 17:53)
 なごり雪? (2008-03-29 08:38)
 湯沢高原にて、にほんカモシカ (2008-03-13 17:33)

Posted by 卵の湯守 at 21:15│Comments(0)湯沢温泉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。