2014年11月26日
縄文巡り
また、お隣 みなかみ町でも縄文のムラがそのまま出土し、発見当時は読売新聞の一面になったと言う記事が本日の読売新聞に出ていました。
縄文時代から続く雪国に旅に皆さんも違う角度からご旅行したらいかがでしょうか(^-^)/
iPhoneから送信◉
Posted by 卵の湯守 at
07:35
2014年11月22日
2014年11月22日
2014年11月21日
2014年11月20日
2014年11月16日
山に冠雪しました(*^_^*)
この時期では普通の事です。(*^_^*)
未だ道路は心配入りませんので普通タイヤで大丈夫です。
山頂は冠雪、山裾は紅葉が見れる良い時です。
今年発の雪山を見ながら温泉に入りに来ませんか。(^◇^)
Posted by 卵の湯守 at
07:55
2014年11月15日
2014年11月15日
天然ナメコ
お客様にも鍋で提供いたします。
香り、歯応えの良いナメコを楽しみにしてください。
Posted by 卵の湯守 at
09:13
2014年11月13日
全館フリーWiFiになりました。
Posted by 卵の湯守 at
08:45
2014年11月13日
2014年11月13日
2014年11月09日
11月9日男性風呂からの紅葉
写真では伝わりづらいですが、山腹から山裾には未だ綺麗な紅葉が見れます。
山頂は冠雪を待つかの如くスッカリと落葉しました。
iPhoneから送信◉
Posted by 卵の湯守 at
11:02
2014年11月05日
2014年11月04日
11月4日男性風呂からの飯士山
山頂はいつでも冠雪できる様にすっかり落葉しました。
自然の移り変わりと現象については本当に驚きます。
iPhoneから送信◉
Posted by 卵の湯守 at
10:49
2014年11月01日
最近の記事
源泉で免疫力上げましょう (1/15)
温泉は温度管理していません。 (1/2)
新潟県内のライブカメラ (1/2)
年末年始は大雪です。公共交通機関をご利用くださいませ。 (12/30)
車でお越しの際は天気予報を必ずご確認くださいませ。 (12/29)
風呂から絵画の様な景色 (12/28)
お風呂場の窓は絵画の様 (12/28)
12月15日雪国になりました^_^ (12/15)
露天風呂の無い男風呂 (9/12)
大浴場のソーシャルディスタンス (8/29)
過去記事
最近のコメント
スーパーコピーロレックス / 温泉〓の温度管理について
わかばかん / 発動機愛好家
近藤圭子 / 女性大浴場からの景色
ヒロ / 地震雲?
やどろく / 火事?
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

卵の湯守