2015年03月31日
3月31日 朝日

朝日の昇る位置がだいぶ左になりました。
今朝は6時20分には朝日が昇りました。
男性風呂では、朝日を浴びて入浴が出来ますので、ぜひお楽しみに。
Posted by 卵の湯守 at
06:22
2015年03月27日
春休み

山には時折、日本カモシカ、猿が歩いています(^-^)/
春休みにはまだまだ雪がたっぷりの湯沢温泉にお越しください。
Posted by 卵の湯守 at
09:40
2015年03月23日
3月23日 雪になりました。
湯沢ではまぁ珍しくない 春の雪です。
少し雪が黄砂や埃などで汚れて来たので、化粧直しになりそうです。(*^_^*)
Posted by 卵の湯守 at
08:02
2015年03月21日
3月21日土曜日
今日一日快晴の予報です。
朝日の昇る場所がだいぶ左に移動したのが以前の写真と比べるとわかると思います。
Posted by 卵の湯守 at
06:40
2015年03月11日
低気圧が来ました。
気温も下がりましたので、標高の高いスキー場は季節外れのパウダースノーが楽しめます。(*^_^*)
Posted by 卵の湯守 at
07:18
2015年03月08日
第19回 越後湯沢全国童画展
日本童画の父と言われる 川上四郎画伯が昔 湯沢に住み、数多くの童画を描いた縁から 童画展が湯沢で毎年開催されます。
昨年はパリの日仏文化センターで展覧会を行い、涙流して絵を見ていたヨーロピアンもいたそうです。
なにか懐かしい、優しい童画。
3月16日まで湯沢町公民館にて開催しています(^-^)/
越後湯沢に来ましたらぜひご覧ください。
Posted by 卵の湯守 at
12:37
2015年03月07日
湯沢温泉雪まつり

本日、3月7日は湯沢温泉雪まつりです。
見所は8時すぎから雪花火と 花火の松明を持ったスキーヤーがダウンヒルコースを滑走するところです。
この松明滑降は今スキー場の至るところで、イベントで行われますが、この雪まつりが発祥になります。
また、小説雪国にちなみ、ミス駒子 が選ばれます!
本日、土曜日 夜19時よりスタートです。
※写真は昨年ね写真です。
Posted by 卵の湯守 at
07:49
2015年03月02日
醤油おこわ
恥ずかしいお話しですが、醤油で作る赤飯? いわゆる醤油おこわは 普通のモノだと今までずっと思っていました!
しかし、全国的には珍しいようです。
新潟 第二の都市 長岡が発祥のようです。
醤油おこわを食べた事がない方は是非、こちらに来ていただいて、帰りのお弁当に醤油おこわを是非どうぞ(*^_^*)
Posted by 卵の湯守 at
09:23
2015年03月01日
最近の記事
源泉で免疫力上げましょう (1/15)
温泉は温度管理していません。 (1/2)
新潟県内のライブカメラ (1/2)
年末年始は大雪です。公共交通機関をご利用くださいませ。 (12/30)
車でお越しの際は天気予報を必ずご確認くださいませ。 (12/29)
風呂から絵画の様な景色 (12/28)
お風呂場の窓は絵画の様 (12/28)
12月15日雪国になりました^_^ (12/15)
露天風呂の無い男風呂 (9/12)
大浴場のソーシャルディスタンス (8/29)
過去記事
最近のコメント
スーパーコピーロレックス / 温泉〓の温度管理について
わかばかん / 発動機愛好家
近藤圭子 / 女性大浴場からの景色
ヒロ / 地震雲?
やどろく / 火事?
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

卵の湯守