2011年11月02日
自慢の温泉
今日本中どこを掘っても温泉は湧き出ます 実際25℃以上あれば
毎分約450ℓ自然に地表に湧き出る温泉はそう数あるわけではありません。
今の時代掘削技術が進んでいますから、日本中どこを掘っても温泉と呼ばれるものは
大体出ます。しかし本来温泉は昔から自然に地表に湧き出ていたものを利用してきました。
自然エネルギーで暖められ、そして自然に湧き出るものこそ本当に湯治効果や天然パワーを
享受できるものと思います。
当館の温泉はまさに自然そのものです。そして温度も絶妙な加減ですから3時間で(女性浴場は2時間)
お湯が浴槽に溜り、温泉流入量とほぼ同量を排出していますので常に新鮮かつ清潔な状態が保たれています。このような温泉利用状況の施設はほとんど無いと思います。
もちろん温泉の楽しみ方は露天の醍醐味であったり、温泉施設の設備であったりと楽しみ方は千差万別です
しかし高半では新鮮で清潔な温泉そのものが売りです。
かけ流しという温泉が数ある中でも源泉から直に湧き出た温泉を利用し、浴槽の温泉が2~3時間でいつも入れ替わりアルカリPHの9.6ある温泉はほとんど無いはずです。
温泉の肌触り加減のわかる温泉通の方ほど絶賛していただいています^^
皆様の御来湯をお待ちしています。
Posted by 卵の湯守 at 21:27
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
源泉で免疫力上げましょう (1/15)
温泉は温度管理していません。 (1/2)
新潟県内のライブカメラ (1/2)
年末年始は大雪です。公共交通機関をご利用くださいませ。 (12/30)
車でお越しの際は天気予報を必ずご確認くださいませ。 (12/29)
風呂から絵画の様な景色 (12/28)
お風呂場の窓は絵画の様 (12/28)
12月15日雪国になりました^_^ (12/15)
露天風呂の無い男風呂 (9/12)
大浴場のソーシャルディスタンス (8/29)
過去記事
最近のコメント
スーパーコピーロレックス / 温泉〓の温度管理について
わかばかん / 発動機愛好家
近藤圭子 / 女性大浴場からの景色
ヒロ / 地震雲?
やどろく / 火事?
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

卵の湯守