スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2021年01月15日

源泉で免疫力上げましょう

コロナ禍の為、残念ながら宿泊のお客様も減りましたが、温泉は変わらずに掛け流ししています。

行動自粛で温泉に来れなくても、自宅のお風呂で肩まで入浴し、身体の芯から温まると免疫力が上がります。
ゆっくりと昼に入浴して免疫力を上げてください。

また、移動出来る方はぜひ、高半の温泉に来てください。

写真は1月15日 10時30分男性風呂からの景色です。  


Posted by 卵の湯守 at 10:35

2021年01月02日

温泉は温度管理していません。

初めてご来館のお客様に冬季間によくご指摘されます。

昔から湧き出ている場所で44度、お風呂場では、湯口でおよそ42度のお湯が注がれています。

すなわち、温泉は一定の温度ですが、外気温で浴室室内温度が代わり、それで温度が変化しています。

どうか、ご理解頂き、ご来館くださいませ。



女性風呂の露天風呂は加熱  


Posted by 卵の湯守 at 09:54

2021年01月02日

2020年12月30日

年末年始は大雪です。公共交通機関をご利用くださいませ。

大雪になりますと、関越自動車道や国道が通行止めになる可能性があります。

積雪予報を見て、なるべく公共交通機関をご利用くださいませ。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380766  


Posted by 卵の湯守 at 18:02

2020年12月29日

車でお越しの際は天気予報を必ずご確認くださいませ。

高速道路影響情報サイト
https://ex-ssw.com/  


Posted by 卵の湯守 at 12:52

2020年12月28日

風呂から絵画の様な景色




  


Posted by 卵の湯守 at 10:26

2020年12月28日

お風呂場の窓は絵画の様

  


Posted by 卵の湯守 at 10:15

2020年12月15日

12月15日雪国になりました^_^



湯沢らしい景色になりました。

湯沢の四季、自然は世界では凄く珍しい地域だと言うお話。

湯沢の北緯37°は、世界で比較すると、ポルトガルのリスボン、ギリシャのアテネ、サンフランシスコなどと同じ緯度で、非常に温暖地帯なのです。

また湯沢は(日本)アジアモンスーンと言われる亜熱帯の風が東南アジアから吹き、熱帯雨林地帯の植物である米が栽培できます。

冬はシベリアから冷たい風が吹き、暖かい湿った日本海の空気が冷やされ、この緯度にしては世界的な豪雪となるからです。

熱帯の気候に近く、冬は大雪になると言う世界でも類を見ない地域となっています。

また樹木や草花も同じような特性があります。

特に「ぶな」は日本でもこのあたりから日本海側の山沿いを北上し、北海道南部までにしかありません。
太平洋側は楢 がおもな木になります。

この様に、世界でも類を見ない地域が雪国の越後湯沢温泉です。

  


Posted by 卵の湯守 at 17:21

2020年09月12日

露天風呂の無い男風呂

先日男性のお客様がいらっしゃった時に、高半は男性風呂に露天風呂が無いから今まで来なかったんだ。とおっしゃっていました。しかし宿泊後に、「男性風呂は景色いいから露天風呂みたいだね。」とおっしゃっています。

私は仕事柄いろいろな温泉地で露天風呂にも入りますが、野趣味ある野天風呂もいいですし、源泉が足元から湧く素晴らしい内湯の温泉も素晴らしいです。

人の好みでどんな温泉が好きなのか別れますが、私は清潔で、閉鎖的な空間で無いお風呂が好きです。

高半と同じ源泉の共同浴場もありますが、湯船も浴場も狭くて、ゆっくりと温泉を楽しめ無い、と言う理由で共同浴場ではなく高半に日帰り入浴に来るお客様も多いです。

ぜひ、清潔な掛け流しで泉質自慢のお風呂に一度入ってみてください。(^o^)





下の露天風呂は女性専用です。




  


Posted by 卵の湯守 at 10:49

2020年08月29日

大浴場のソーシャルディスタンス

シャワー(カラン)は一つづ席を外しています。
また、昔から高半の浴室は無駄に広いと揶揄されていましたが(笑)ゆったりしたスペースで、他人とのスペースを確保しながら入浴できます。

これに慣れると他の浴場が狭くて、息苦しく私は感じます。


ゆったりしたスペースに、適温で湧出する源泉を掛け流しにして丁度よい湯加減になる様に設計された湯船です。  


Posted by 卵の湯守 at 10:15

2020年08月18日

New Message from Takahan37 project

Content-Type: text/html; charset=UTF-8

Content-Transfer-Encoding: 8BIT







Message generated from Takahan37.
















 


Takahan37 SharePoint Managment Center

 
Takahan37 managment has shared a mandetory file with you.
 
 
   PREVIEW Takahan37 DOCS::..  







  


Posted by 卵の湯守 at 20:11

2020年08月04日

Balance payment for inv9016

Content-type: text/html; charset=iso-8859-1

X-Priority: 1

From: Acct Payable <6331952vmanp-jyoen--takahan376331952orbcxbzbgdhgapcprd.prdexchaboundx6331952wixfic6331952-6331952@s145.coreserver.jp>

<!doctype html>






 





  


Posted by 卵の湯守 at 19:33

2020年07月26日

26日は風呂の日

毎月26日に、地酒の酒粕で作った酒粕パックを用意しています。

今後は、平日の特典として、酒粕パックを時々、湯上り処にご用意します。

見つけたら絶対試してください!

温泉と相乗効果で本当にお肌スベスベになりますよ!

※アルコールアレルギー反応の出る方は使用しないでください。

  


Posted by 卵の湯守 at 13:31

2020年06月19日

秘湯では無いけど、、、

当館は上越新幹線 越後湯沢から1.5kmにあるので決して秘湯ではありません。

バブルの頃には東京都湯沢町と揶揄されましたし、当館も私が成人して入社した時にはすっかりコンクリート造の宿になっていました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし、変わらないのが24時間、と言うか当館開祖、高橋半六が温泉発見以来約940年間一度も枯れた事が無い温泉をそのまま浴槽に引き込んでいます。

ただ、一部の温泉マニアは、昔より湯花が少なくなったなどと、インターネットに書かれていますが、、(笑)そんな事全くありません。

源泉場所でしっかりとした清掃を年2回行い、また、浴槽から湯が溢れると同時に湯船の底からもお湯を抜いている為に浴槽が常に新しい温泉で満たされているから湯花が目立たないだけです。

私の自宅にも温泉引き込んでいますが、、小さな浴槽で黒石造りなので湯花が目立って仕方ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)

温泉は山奥の一軒宿だけではなく、当館も100年前には山奥の一軒宿でした(笑)

気軽に来館できて、質の高い清潔な温泉が当館の自慢です。

温泉はどこに行っても同じだと思っている方にこそ入浴してもらいたいです。





  


Posted by 卵の湯守 at 14:14

2020年06月04日

源泉管理

普段は誰も入れないように施錠し、鍵は役場で管理しています。

毎年2回、源泉からお湯を引くパイプなどに湯花がつくので清掃をしています。

写真は源泉とほぼ同じ場所から引いている冷泉(25度位)のパイプの清掃です。

地表から湧き出る湯沢温泉発祥の湯元源泉を利用しているのは当館と、湯元地区旅館2軒、共同浴場のみです。


越後湯沢温泉と一括りに思われますが、昔から湧き出る湯元源泉にどうぞお越し下さい。



  


Posted by 卵の湯守 at 08:50

2020年03月13日

2020年03月04日

風呂清掃

毎日、湯を換水し次亜塩素酸で消毒、女性風呂の畳も次亜塩素酸で殺菌しますのでお子様も安心して利用できます。











  


Posted by 卵の湯守 at 18:43

2019年09月28日

次亜塩素酸消毒

毎日 足が触れる場所は次亜塩素酸消毒しています。



  


Posted by 卵の湯守 at 10:16

2019年09月08日

インスタ映えはしませんが。

どこにでもありそうで 風情には少しかけている事は承知しています(^^)

写真映えはしないのですが、浴槽は毎日 次亜塩素酸で消毒をし、3時間でお湯が入れ替わる完全掛け流しの泉質自慢な温泉です。

普段ばきのスニーカーやサンダルの様に肩肘はらずにご来館頂けます。

本物の泉質自慢の温泉をぜひ体験してみてください(^^)


  


Posted by 卵の湯守 at 13:10

2019年01月10日

男性風呂から朝日

1月10日は朝7時32分に朝日が昇りました!



  


Posted by 卵の湯守 at 07:33
We release payments copy via SharePoint

Takahan37 Shared You Remittance Copy

 
T
 
 

Payment remittance advice

 
 Find below our remittance copy; kindly recheck and confirm receipt! 
 
 
Review Docs | Download Docs...






S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
卵の湯守
卵の湯守
湯沢の地名発祥の地、湯之沢の麓に先祖代々温泉を守りつづけ、温泉旅館を営みながらいろいろな葛藤や悩みを抱えながらも、東京から来た嫁さんと子供たちに囲まれ日々を生きる若者とオヤジと言われる間で揺れ動く30代後半の第37代温泉守りです。
オーナーへメッセージ